最期までの時間、あなたはどう過ごしたいですか?
病院で長らく『がん』と戦っている人が、治療の甲斐なく次第に『がん』が進行してしまい、もうこれ以上は治療の望みがない時。或いは『がん』の発見が遅れてしまい、既に転移があって治療が望めない時。これらの時に、病院の医者から緩和ケアに移行を告げられる事になります。
今日は、がん患者の予後についてのお話しです。
病名告知
最近は『がん』である事を本人に伝える事が多くなっています。
抗がん剤や放射線などのがん治療は、本人への身体的負担が大きくなります。この為に『がん』である事を隠して治療を行う事は困難です。
がん告知が行われる理由の一つは治療の為です。これは病名を伝える為に、【病名告知】と呼ばれています。
予後告知
ところで、現在でも、緩和ケアに移行する時に、残りの時間はどれ位かという【予後告知】が本人になされることは、まだまだ少ないように思います。
あと、どれくらい生きられるのかを正確に判断する事は困難ですが、医者は残りの時間が数ヶ月単位なのか、数週間単位なのかは、おおよそ見当が付きます。
医師からハッキリと予後を伝えられる事なく、「体の状態が悪くなったので、一時的に治療を中断します。回復したら、また治療を再開しましょう。」などど言われて自宅療養になる場合や、家族には数ヶ月という予後が伝えられていても、家族の意向で本人には伝えられない場合などが良くあるのです。
生きられる時間
予後を伝える事は、亡くなる時をつたえる事です。
本人、家族にとっては、とても辛くて受け入れ難いことでしょう。
しかし、予後を伝える事は、生きられる期限を伝える事でもあります。
『がん』の場合は進行が早い事が多くて、全身状態は悪化の一途を辿ります。
常に、今が残りの人生の中で一番元気な時間です。
今ならやれることがまだ残っています。
時間が、今まで以上に貴重になってきます。
この大切な時間を、本人のやりたいように、後悔のないように過ごして貰う事が、一番重要なのではないでしょうか。
在宅医の仕事
『自宅で最期を過ごす』と決断された方には、我々在宅医が最期まで責任を持って診療にあたります。
できれば、病院の主治医から予後告知して貰う事が理想ですが、我々もご家族と相談しながら、可能な限り本人に予後についてのお話しをします。
そして、早い段階から本人に「やりたい事はないか、思い残す事はないか」を伺って、それらを実現できるよう最大限サポートします。
死と向き合う事ができた時、残りの人生をどう生きるかが見えてくると思います。