家事がこころの支え
人は最期を迎える時に、何を大切に思うのでしょうか。
今日は、ある婦人科系の末期癌の方のお話しです。
背景
60代女性で婦人科系の『癌』が進行して、治療が困難となって自宅に戻りました。その時から当クリニックの訪問診療を開始しています。
同居している夫にも病気があって、入退院を繰り返しています。
この方は、その『癌』が骨盤内に広がり、骨や筋肉にまで及んでいます。そけい部を中心に痛みが強い為に、【医療用麻薬】を大量に使って、痛みをコントロールしています。
痛みが抑えられると、日常の生活は何とか行えるようです。
家事へのこだわり
退院されてから自宅に戻って来ると、炊事や洗濯などの家事を、元気な時と同じように、頑張って行います。
癌の進行のためか、しだいに受け答えなどが、はっきりしないことも多くなっています。
それでも、「夫が家に居る間は家事をする」と決めているようです。痛みを堪えて、精一杯、自分の出来る事をする姿を見ると、胸が熱くなります。
ところが、夫が病院に再入院となりました。
すると「そちらのクリニックに、少しの間、入院させて貰おうかしら。」と本人が言い始めました。
以前から、「しんどくなったら、診療所に入院しませんか」とお話しをしていたのです。
「入院して体を休めて、夫の退院と共に自宅に戻り、また家事をする」のが、この方の望みなのでしょう。
生きる支え
「最期は家で迎えたい」と思っている方は多いのですが、この方は家に対する執着は無いようです。代わりに家族と過ごす普通の毎日、そして家事に対しては【誇りであり、生きる支え】になっているように思います。
残された時間は余りありませんが、最期まで家事を続けられるよう、この方をサポートしたいと思っています。